7月も後半になり、台湾は毎日猛暑日です。
北部の台北でもここ最近は毎日35度前後、体感気温が40度超えの日が続いています。
こんな暑い日々は海に行きたくなりますよね!
台北市は海に面していなく、近くにあまりビーチがないイメージですが
電車一本で行ける一番アクセスのいい【福隆ビーチ】をご紹介します!
もくじ
福隆ビーチの行き方
福隆ビーチまでは台北市内の駅から臺鐵(台湾鉄道)で乗換なし、1本で行けます!
MRTの駅ではなく、台北市内ですと萬華駅、台北駅、松山駅などから乗車することができます。
特急列車には乗らないので別に切符を買う必要がなく、MRTと同じく悠遊カードで乗れますが、
MRTのように数分ごとに列車が来るわけではないので、台湾鉄道のホームページで乗車駅・降車駅を指定して事前に時間を調べておくといいと思います。
駅に到着したら、東海岸へ向かう列車、宜蘭行きや花蓮行きの列車のプラットフォームへ向かいます。
行くときは各駅停車ではなく、少し早い準急のような電車の時間に合わせて行きました。
平日の午前中で出勤時間が過ぎた後はあまり混んでいませんが、休日は東海岸方面に遊びに行く人が多いので混み合うかもしれません。
松山駅を出て少しすると地上を走るので、外の景色を楽しみながらプチ旅行気分が味わえます。
そしてこの電車に揺られること1時間ちょっとで福隆駅に到着!
この時は準急なので少し早かったですが、各駅停車では1時間半ほどかかります。
福隆駅周辺
ビーチまでは駅から歩いて10分以内で到着しますが、まずは駅周辺でビーチへ持っていくものを買います。
というのもビーチまで行ってしまうとスターバックスと小さい売店が1つしかないので、
食べ物や冷たいドリンクなどはビーチに行く前に買うことにしています。
台湾人の友人たちが口を揃えて「福隆はお弁当が有名だよ」と言うのですが、確かに駅を一歩出たらお弁当屋さんが数軒!
まずはランチ用にここでフライドチキン弁当(100元、約450円)を買っていきます。
台湾のローカルなお弁当は量もしっかり入っていてリーズナブルでいいですね。
このまままっすぐ歩いて信号を渡ると、コンビニが2軒。
ここのセブンイレブンとファミリーマートがビーチへ行くまでの最後のコンビニとなりますので、必要なものを買い込んで行きましょう!
海水浴場があるホテル【福容大飯店 Fullon Hotel】
「福隆ビーチ」と書いていますが、行くのはホテル内にある海水浴場です。
先ほどのセブンイレブン横にある駐車場を横切って、ホテルの方へ歩いて行きます。
こちらのゲートから中に入り、さらにまっすぐ進んで行くと海水浴場の入場料を支払うブースがあります。
宿泊客でない場合は入場料を支払ってビーチへ行きます。
去年までは100元だったのですが、今年はこの値上げの波にのって20元アップしていました。
ここで支払い、もらうレシートを持ってさらにビーチの方へ向かいます。
【福容大飯店 Fullon Hotel】の海水浴場
ビーチの方へ歩いて行くと、すぐに写真スポットにもなっているFULONGと書かれたサイン見えます!
さらには、今年になってから新しくできたスターバックスのサインも。
ビーチにこんなに近いスターバックスは、台湾でもここだけじゃないでしょうか?
左奥の小さい建物がスターバックスです。
暑い日に海を目の前にしてフラペチーノを飲んだらとてもおいしそうですね!
そしてここはホテル隣接で入場料がかかる海水浴場なので、ちゃんとしたシャワーとトイレの設備もあります。
台湾ではあまり設備の整っていない海水浴場へ行くと、トイレもシャワーもきれいではないことが多いので、
しっかり管理されているこういった海水浴場はわりと貴重です。
ベタベタする海水をしっかり流してから帰れるので助かりますね。
シャワーとトイレの設備がある方から、橋を渡るとついにビーチです!
写真でも見えているように、このビーチではテントやパラソルをレンタルすることができます。
パラソルは1日300元、テントは4時間の使用で500元です。
ここのビーチは全く木がなく、他に日除けがないので快晴の日は特にパラソルをレンタルするのをおすすめします。
大人数のグループで行くならテントの方が便利かもしれません。
代金を支払うと、係の人がセットアップをしてくれます。
このビーチのいいところは大きな砂浜もそうですが、とにかく波が穏やかなこと!
サーフィンには不向きですが、大きな波が来ないとても穏やかな海ですので水遊びしていても怖くありません。
小さなお子さんがいる家族連れの方も安全に遊べると思います。
毎年開催されるサンドアートフェイスティバル
福隆ビーチが有名なのには他にも理由があって、それがサンドアートフェスティバルです!
毎年5月末~10月頃まで開催されていて、夏の間に行けば必ず見ることができます。
ビーチのパラソルがある方と橋を挟んで反対側にあるだけなので、観覧に別料金等はかかりません。
毎年テーマが変わるのですが、今年は何かのゲームがテーマなようでした。
毎年見て思うのですが、これを砂で作れるってすごいですね!
近くで実際に見ると立体感などもすごくリアルで感動します。
ビーチで遊んだついでに見る価値大有りです!
ビーチリゾートでリラックスして夏の台湾を満喫
台湾の現地の方はとにかく夏は太陽を避けて、さらに泳げない人が多いので海水浴はポピュラーなアクティビティではありません。
でも台湾は小さな島国で海に囲まれており、きれいなビーチはたくさんあります!
こちらの福隆ビーチは台北からのアクセスがとても良く、設備も整っているので安心して行けるビーチかと思います。
今年になってスターバックスができたのもポイント高いですね!
夏気分を味わうために良い海水浴場を探している方はぜひ行ってみてください!