台湾旅行中に日本食が恋しくなっても大丈夫!台湾で食べられる日本食

海外に長期間滞在すると、必ずと言っていいほど恋しくなる日本食。「海外旅行の時はインスタントの味噌汁などを持っていく」という方もいるのではないでしょうか。

近年、日本の外食チェーン店が次々と海外に進出していっていますが、特に台湾・台北はたくさんの日本から進出した外食チェーン店が見られ、日系デパートに行くと「ここは日本?」と錯覚してしまいそうになるほど。

今回は、台湾ではどのような日本食が食べられるのか、日本で食べるのと味に違いはあるのかなど写真とともにお伝えします。

特に人気の日本食はラーメンととんかつ

日本から進出してきた外食チェーン店がとても多い台湾。たくさんある日本食の中でも、特に台湾人に人気が高いと感じるのがラーメンととんかつです。

狭い台北なら北海道ラーメンから博多ラーメンまで食べられる

今や世界に誇る(?)日本食の一つ・ラーメン。

台湾でも、牛肉麺などの麺料理でなじみがあるからなのか、日本食の中でもラーメンは特に人気が高いと感じます。

北海道ラーメンから博多ラーメンまで集まっており、日本だったら東京(またはある地方)でしか食べられないようなラーメンが、狭い台北市内でならすぐに食べられる……ということも。

「日本のお店っぽいけど、こんなお店日本にあったかな?」と調べてみると、日本のとある地方のチェーン店だった、ということも割とよくあります。

 

また、台湾人が台湾人向けにアレンジして作って出しているラーメン店もあります。

そういったお店は日本から進出してきたラーメン店よりリーズナブルです。

ラーメンのスープの濃さは選べるところが多い

ラーメンの肝ともいえるスープ。スープ好きが多い台湾人は、ラーメンのスープもできれば飲み干したいようです。

しかしそこで問題なのが、日本のラーメンのスープは、台湾人にとってはしょっぱすぎるということ。

台湾の家庭で出てくるスープを飲んでみるとわかりますが、塩コショウで味付けされた、とても薄味のスープが一般的なんですね。

そのため、台湾人が日本の味噌汁やラーメンのスープなどを口にすると、ほぼ必ず「しょっぱい」という感想が出てきます。

 

台湾人でも日本人でも(その他の国の人でも)おいしく食べられるように、日本から進出してきたラーメン店ではスープの濃さが選べるお店がほとんどです。

「スープはラーメンの命!」と思っているラーメン職人さんからしたら「納得いかない」という気持ちなんじゃ、と思いますが、海外でもうまくやっていくには仕方ないことなのでしょう。

台湾発のとんかつチェーン店も

台湾料理には排骨(パイグー)というとんかつに似た豚肉料理もあり、台湾人には受け入れられやすかったのでしょう、とんかつも台湾人には人気が高いです。

新宿さぼてんや和心とんかつ あんずなどのとんかつチェーン店が進出しています。

 

また、日本のとんかつチェーン店だけでなく、福勝亭という台湾のとんかつチェーン店も全土に展開しています。

日本のチェーン店ではとんかつを食べようとすると250~400元(約875~1,400円)しますが、福勝亭なら180~220元(約630~770円)とお手頃価格で食べられます。

「そんなに安いんじゃ味も期待できないのでは……」と思うかもしれませんが、なかなかおいしいです。

ただ日本人としては、ごはんになぜかふりかけがかかっていたり、味噌汁がやや甘めだったりするのがちょっと気になります。

「できるだけリーズナブルにとんかつを食べたい」という時には食べてみる価値アリだと思います!

日本との味の違いは?

海外の日本食というと、「味はどうなの?」と気になる方もいると思います。

筆者はこれまでにラーメンやとんかつ、うどん、定食など日本のチェーン店の日本食を食べてきましたが、「日本で食べるのと全然違う!」と感じたことはありません。

あえて言うなら、うどんにややコシがなかったくらいでしょうか。

「台湾で初めて食べた」というお店もあるため、単純に日本のお店で提供されるものと比較できないということもありますが、日本から進出してきたチェーン店で「まずくて食べられない!」という事態に遭遇することはまずないでしょう。

注意すべきは“日式”

台湾には、“日式(日本の、日本風の)”とつく日本食のお店もよく見られます。

日本から進出してきたチェーン店で中国語の店名に“日式”がついていることもありますが、注意すべきなのは街中にある台湾人が経営しているであろう日本食店。

日本の味をしっかり再現しているお店もありますが、中には少し日本っぽいというだけでほぼ台湾化している日本料理を提供しているお店もあります。

日本のスイーツやカフェも楽しめる

食事だけでなく、スイーツやカフェも日本から進出してきています。最近では愛知県名古屋市を中心に展開するコメダ珈琲が進出してきたことが話題になりました。

台湾といえば豆花などのさっぱり系スイーツが印象的ですが、台湾人に人気の日本のスイーツはどんなものがあるのでしょうか。

抹茶スイーツが根強い人気

台湾人には抹茶好きな人も多いようで、抹茶スイーツのお店もよく見かけます。

抹茶の有名店、伊藤久右衛門や辻利などのスイーツも台北で食べられます。

日本のラーメンは台湾人にとってはしょっぱすぎる、とお伝えしましたが、日本のスイーツは甘すぎると感じる台湾人が多いようです。

(お土産で甘いお菓子を買ってくると、かなりの確率で「甘い」と言われます)

抹茶は程よく苦味もあり、甘すぎるのが苦手な台湾人にもちょうどいいのかもしれませんね。

 

この他によく見られる日本のスイーツとしては、写真のビアードパパや、最近では東京ミルクチーズ工場も人気のようです。

一時期大阪発のチーズケーキ・PABLOも出店していましたが、いつの間にか撤退してしまった模様。

おわりに


日本で食べるより少し値段が高くなりますが、お金を出せば日本食がすぐに食べられるというのはありがたいことですね。

「台湾料理が口に合わない……」という方にはあまり遭遇したことがないですが、万が一口に合わない場合でも、日本食が手軽に食べられるのは日本人としては安心材料になるのではないでしょうか。